杉田梅まつりとは
天正年間(1573-92)杉田村一帯の領主だった間宮信繁は、農地には適さないこの地に数多くの梅を栽培し、
その後梅の名所として多くの観光客が訪れるようになりました。
その様子は、初代歌川広重「武州杉田の梅林」にも描かれています。
しかし、明治以降は塩害などの影響もあり、現在は往時の面影がわずかにみられるだけとなっています。
この度、観光庁の支援を受け、幻の杉田梅林の復興を願う杉田梅まつりの開催が決定いたしました。
明治時代に英照・昭憲両皇太后も鑑賞された名木・照水梅(しだれ梅)をはじめ、
100本余りの観梅をぜひお楽しみください。
- 杉田梅林にかける思い -
歌川広重の浮世絵
「武州杉田の梅林」の、
現代の風景をお楽しみ頂きます。
武州杉田の梅林
制作年代 嘉永5年(1852)
作者名/落款 歌川広重(初代)/広重画
杉田の梅林は、今では見る影もないが、元禄年間には既に3万6千本があったといわれる。江戸後期になって書物に紹介され、文人墨客が多く訪れるようになった。
本図は梅が盛りの杉田の里に美女達が花見にやってきたところを描く。
背後には本牧の鼻、金沢の地が一部見え、遠くには房総半島も描かれている。
牛頭山 妙法寺にて、
昔の観梅名所の賑いを
横浜芸者が再現します。
イベントスケジュール
詳しいスケジュール表はこちら
※スケジュールは変更になる場合もございます。
オープニング:
花升宮大工による茶室木組みの実演
普段なかなか見る機会の少ない、1,000年以上継承され続ける匠の技。日本文化の発祥である2畳の茶室組立を披露します。
開山堂で杉田梅林の資料展示
杉田梅林が描かれた浮世絵等の資料展示を、地元の知識人や杉田梅復活推進委員会、杉田梅愛好会の皆さんが解説します。磯子区杉田の歴史・文化を知る貴重な機会として、ぜひお越しください。
オープニングセレモニー
江戸時代の浮世絵の再現と記念撮影
歌川広重の「武州杉田の梅林」に描かれた昔の観梅名所の賑いを牛頭山にて横浜芸者衆が再現します。
横浜市立大学茶道部による呈茶の披露
妙法寺に建てられた茶室にて呈茶(客人にもてなしの茶を差し上げること)を披露します。
横浜芸者ステージライブ
横浜にちなんだ演目、
「梅は咲いたか」「七福神」「磯子小唄」「濵自慢」等の歌と踊りを披露します。
横浜市立大学茶道部による呈茶の披露
妙法寺に建てられた茶室にて呈茶(客人にもてなしの茶を差し上げること)を披露します。
江戸時代の浮世絵の再現と記念撮影
歌川広重の「武州杉田の梅林」に描かれた昔の観梅名所の賑いを牛頭山にて横浜芸者衆が再現します。
横浜市立大学茶道部による呈茶の披露
妙法寺に建てられた茶室にて呈茶(客人にもてなしの茶を差し上げること)を披露します。
横浜芸者ステージライブ
横浜にちなんだ演目、
「梅は咲いたか」「七福神」「磯子小唄」「濵自慢」等の歌と踊りを披露します。
幻の杉田梅林復興祈念・夕暮れ杉田梅まつりミニコンサート
「真鍋尚之」によるコンサートを開催いたします。心地よい音楽に身を委ねながら、夕暮れ時の観梅をお楽しみください。お申込み
夕暮れの牛頭山 妙法寺の境内を散策するといろいろな音聞こえてきます。木木のざわめき、池のせせらぎ、鳥の声...そして、梅香境内から楽器の音が聞こえる自然の織りなす音と人が作り出す音が調和し、いにしえの牛頭山にこだまする。こどもから大人まで、平安の時を超え、雅楽の世界を楽しめます。
夕・梅・祭ライトアップ
ほのかに梅香る境内で、幻想的に浮かび上がる梅の花々をお楽しみください。
開山堂で杉田梅林の資料展示
杉田梅林が描かれた浮世絵等の資料展示を、地元の知識人や杉田梅復活推進委員会、杉田梅愛好会の皆さんが解説します。磯子区杉田の歴史・文化を知る貴重な機会として、ぜひお越しください。
横浜市立大学茶道部による呈茶の披露
妙法寺に建てられた茶室にて呈茶(客人にもてなしの茶を差し上げること)を披露します。
江戸時代の浮世絵の再現と記念撮影
歌川広重の「武州杉田の梅林」に描かれた昔の観梅名所の賑いを牛頭山にて横浜芸者が再現します。横浜文化、芸者の踊りを披露します。
江戸時代の浮世絵の再現と記念撮影
歌川広重の「武州杉田の梅林」に描かれた昔の観梅名所の賑いを牛頭山にて横浜芸者が再現します。横浜文化、芸者の踊りを披露します。
横浜市立大学茶道部による呈茶の披露
妙法寺に建てられた茶室にて呈茶(客人にもてなしの茶を差し上げること)を披露します。
江戸時代の浮世絵の再現と記念撮影
歌川広重の「武州杉田の梅林」に描かれた昔の観梅名所の賑いを牛頭山にて横浜芸者が再現します。横浜文化、芸者の踊りを披露します。
幻の杉田梅林復興祈念・夕暮れ杉田梅まつりミニコンサート
「守時タツミ」によるコンサートを開催いたします。心地よい音楽に身を委ねながら、夕暮れ時の観梅をお楽しみください。お申込み
音楽家 守時タツミが全国各地で収録した自然の音に合わせて作曲した楽曲「MOTTAINAI SOUND」を中心に、牛頭山 妙法寺境内にて演奏を行います。行った事のある場所は思い出しながら、行った事のない場所は想像しながら、演奏を聴きながら音の旅をお楽しみください。
夕・梅・祭ライトアップ
ほのかに梅香る境内で、幻想的に浮かび上がる梅の花々をお楽しみください。
開山堂で杉田梅林の資料展示
杉田梅林が描かれた浮世絵等の資料展示を、地元の知識人や杉田梅復活推進委員会、杉田梅愛好会の皆さんが解説します。磯子区杉田の歴史・文化を知る貴重な機会として、ぜひお越しください。
横浜市立大学茶道部による呈茶の披露
妙法寺に建てられた茶室にて呈茶(客人にもてなしの茶を差し上げること)を披露します。
江戸時代から続く神楽の実演・体験
杉田で昔から親しまれてきた神様、恵比寿大黒 福寿の舞や、獅子舞の演舞・体験をお楽しみください。
劇団「横綱チュチュ」による境内の庭での小公演
江戸時代 観梅で賑わった妙法寺をイメージして、境内の庭を舞台に小作品「梅酒呑童子」を上演します。
江戸時代から続く神楽の実演・体験
杉田で昔から親しまれてきた神様、恵比寿大黒 福寿の舞や、獅子舞の演舞・体験をお楽しみください。
劇団「横綱チュチュ」による境内の庭での小公演
江戸時代 観梅で賑わった妙法寺をイメージして、境内の庭を舞台に小作品「梅酒呑童子」を上演します。
幻の杉田梅林復興祈念・夕暮れ杉田梅まつりミニコンサート
地歌演奏家 上田恵子 × 囃子方 加藤俊彦
横浜の文化を伝える横浜芸者の踊りお申込み
幻の杉田梅林復興への扉を、私の地歌と横浜の古きよき文化の横浜芸者の踊りと加藤俊彦さんの笛で、艶やかに華やかにおおくりいたします。皆さん、どうぞお楽しみ下さい。
杉田梅まつり 提灯太鼓行列
杉田はかつて梅の名所だったこと、その賑わいや風景を再び蘇らせたいという願いを込めて、提灯と団扇太鼓を持って妙法寺まで練り歩きます。
(協力:森浅間神田囃子保存会、里神楽・神代神楽研究会)
杉田梅まつり フィナーレ
提灯太鼓行列が妙法寺に集い、杉田梅林の復興を祈念します。過去の情景に思いを馳せ、牛頭山に揺らぐ梅の光に杉田梅林の復興を祈ります。
開催場所
2022年2月11日(金・祝)~13日(日)
妙法寺(メイン会場)
杉田劇場リハーサル室(ワークショップ開催)
プララ杉田パティオ広場
杉田1丁目ふれあい広場(らびすた新杉田に隣接)
妙法寺
杉田に古くからあるお寺です。江戸時代、梅の名所として広く知られた杉田梅林。その中心として観梅客でにぎわった妙法寺は、梅林の生みの親・間宮信繁の菩提寺でもあります。早春には、名木・照水梅(しだれ梅)をはじめとする100本余りの梅の木が咲き、今も訪れる人々を楽しませてくれます。
京浜急行杉田駅・JR新杉田駅から徒歩10分/
電車バスなど公共交通機関でお越しください。
(一般駐車場はありません)
杉田劇場リハーサル室
アクセス
梅しごと体験プログラムと
ワークショップ
杉田梅しごと体験(幻の杉田梅で作る梅酒又は梅ジュース)と練りきり体験、つまみ細工、
横浜繊維振興会による染色体験、手捺染(ハンドプリント)など、梅に関わるワークショップを開催します。
杉田1丁目ふれあい広場
(らびすた新杉田に隣接)
アクセス
商店街連携イベント
(11:00~13:00予定)
地元の小中学校、高校による吹奏楽演奏
【参加学校】
横浜市立杉田小学校・梅林小学校
・浜中学校
神奈川県立氷取沢高校 予定
※今後の感染症の状況等によっては、中止、内容の変更になる場合があります。予めご了承下さい。
杉田商店街優待サービス
杉田梅まつり開催中のお買物で
「梅」に関わる優待サービスを実施いたします。
梅・春物商品のお買い上げ
2022年2月11日(金・祝)~13日(日)
の3日間
梅・春物商品が5%OFF!
バスツアー・体験プログラム
観光庁 実証事業
【バスツアー】3日間限定
幻の杉田梅林復興祈念「杉田梅まつり」とゆかりの地三渓園探訪と梅しごと体験
【体験プログラム】3日間限定
幻の杉田梅「梅しごと体験」と梅まつりガイドが案内する妙法寺「杉田梅まつり」
【参加対象:磯子区外にお住いの方】
江戸時代の賑いを再現した幻の杉田梅林の梅まつりと、杉田梅の魅力を観光客の皆様に体験頂く実証事業となります。
区外の友人、知人にお知らせ頂き、磯子区の観光振興にご協力をお願いします。
区外の方が参加の場合は、区民1名に限り同伴可能です。
観光庁 実証事業【バスツアー】3日間限定
梅まつりガイドが案内する「杉田梅まつり」とゆかりの地「三渓園」探訪、梅しごと体験
- 【催行日】
- 2022年2月11日(金・祝)、12日(土)、13日(日)
- 【人数】
- 各コース 25人程度
- 【集合場所・時間】
- 新杉田駅
- 【旅行代金】
- 5,000円(税込・お一人様)
【魅力のポイント】
- 1.江戸時代観光地であった杉田梅林、梅まつりガイドが復興祈念「杉田梅まつり」を特別にご案内します。
- 2.杉田梅の料理研究家市原由貴子監修 杉田梅を使った梅酒作り(又は梅ジュース)と練りきりを両方体験頂きます。仕込んだ製品は、お土産にお持ち帰り頂きます。
- 3.杉田梅林のゆかりの地、観梅名所「三渓園」では、学芸員が特別観梅コースをご案内します。
- 4.昼食は、杉田梅をアレンジした梅料理を体験頂きます。(11日と13日は、老舗旅館での梅料理体験、12日は地元レストランでのフレンチ梅料理体験となります)
観光庁 実証事業【体験プログラム】3日間限定
幻の杉田梅「梅しごと体験」と梅まつりガイドが案内する妙法寺「杉田梅まつり」
- 【催行日】
- 2022年2月11日(金・祝)、12日(土)、13日(日)
- 【人数】
- 各20人程度
- 【集合場所】
- 杉田劇場リハーサル室(JR新杉田駅下車)
- 【時間】
- 2/11 11:45~14:15
2/12 14:15~16:45
2/13 11:00~13:30、13:45~16:15 - 【料金】
- 3,000円(税込・お一人様)
【魅力のポイント】
- 1.杉田梅の料理研究家 市原由貴子監修 杉田梅を使った梅酒作り(又は梅ジュース)と練りきりを両方体験。
- 2.通常の料理教室では、梅酒作り、練りきりを各3,500円以上で提供しています。仕込んだ製品は、お土産にお持ち帰り頂きます。
- 3.梅まつりガイドが杉田梅林ゆかりの地 妙法寺「杉田梅まつり」を特別にご案内します。詳細は、体験内容をご覧ください。尚、参加者には、簡単なアンケートにご協力をお願いいたします。
観光庁 実証事業【体験プログラム】親子で参加13日(日)限定
幻の杉田梅「梅しごと体験」と梅まつりガイドが案内する妙法寺「杉田梅まつり」
- 【催行日】
- 2022年2月13日(日)
- 【人数】
- 20人程度(対象は小学生以上の親子)
- 【集合場所】
- 杉田劇場リハーサル室(JR新杉田駅下車)
- 【時間】
- 11:00~13:30
- 【費用】
- 3,000円(税込)
親子で一つの体験の場合は、3,000円(税込)
親子で梅酒と梅ジュース別々の体験をご希望の場合は、6,000円(税込)
【魅力のポイント】
- 1.杉田梅の料理研究家 市原由貴子監修 杉田梅を使った梅酒作り(又は梅ジュース)と練りきりを両方体験。
- 2.通常の料理教室では、梅酒作り、練りきりを各3,500円以上で提供しています。仕込んだ製品は、お土産にお持ち帰り頂きます。
- 3.梅まつりガイドが杉田梅林ゆかりの地 妙法寺「杉田梅まつり」で、特別に親子の方に喜んで頂けるコースを案内します。尚、参加者には、簡単なアンケートにご協力をお願いいたします。
ワークショップ
ぷらら杉田1Fパティオ広場/妙法寺駐車場会場
売店
妙法寺駐車車会場
横浜市立梅林小学校6年生による梅サイダー販売
磯子区内社会福祉法人お菓子等の販売
磯子の逸品の販売
主催
幻の杉田梅林復興・杉田梅まつり実行委員会
- 会長
- 上田 祥廉(ぷらむろーど杉田商店街 会長)
- 副会長
- 松本 慈恵(妙法寺 住職)
- 副会長
- 市原 由貴子(合同会社横浜旬・菜・果 代表)
- 事務局長
- 市原 秀彦(合同会社横浜旬・菜・果 副代表)
- 杉田商店街連合会
- プララ杉田専門店会
- らびすた新杉田テナント会
- 杉田十日会商店街
- 牛頭山 妙法寺
- 杉田梅復活推進委員会
- 杉田地区連合町内会
- 杉田南部自治会
- ぷらむろーど杉田商店街
- ぷらら都市開発株式会社
- 杉田駅前商店会
- 聖天橋センター
- 社会福祉法人 みどりのその
- 杉田梅愛好会
- 杉田北部自治会
- 岡村地区連合会
- 杉田梅塾
協力
実施主体
杉田梅まつり実行委員会 事務局
https://shunsaika2.sakura.ne.jp/wp/
新型コロナウイルス
感染予防対策について
本イベントの開催にあたり、観光庁および都道府県の感染症予防対策方針に基づいて、「新型コロナウイルス感染予防対策実施マニュアル」を策定し、運営に関わる全スタッフに徹底し、万全を期してイベントを実施いたします。
本イベントのご参加の皆さまにも、当日の検温、マスクの着用、手洗いとアルコール消毒、三密を避けた行動について、ご協力をお願い致します。
なお、イベント参加中に万一、体調不良となった場合は、すみやかに運営スタッフにお声がけ頂きますようお願いいたします。
F.A.Q
-
梅まつりまつりの開催時間は。
開催時間は、10:00~19:00です。
-
梅まつりは入場料は無料ですか。
はい、入場料は無料です。
-
イベントは、無料ですか。
妙法寺の境内で行われるイベントは無料です。杉田劇場で開催するワークショップは有料となります。またプララ杉田1Fパティオ広場と妙法寺駐車場会場で行う梅見提灯絵付け体験、色々絵付け体験は1,000円税込(有料)となります。また、夕暮れ杉田梅まつりミニコンサートは、着席シートのみ1,500円税込(梅まつりイベント協力費として)有料となります。立ち見は、無料としますが、境内の梅木の保護、感染症対策上の警備にご協力をお願いします。尚、立ち見の来場者が多い場合は、感染症対策上入場を制限する場合がありますので予めご了承下さい。
-
夕暮れ杉田梅まつりミニコンサートはどこで開催するのですか。
妙法寺の境内ステージ(屋外)で実施します。夕方から寒くなることが予想されますので、防寒対策を十分にして頂き、暖かい服装でご参加下さい。
-
駐車場はありますか。
一般駐車場はありません。電車・バスなど、公共交通機関でお越しください。
-
バスツアー・体験プログラムはどのように申込むのですか。
公式ホームページから、Webにてお申し込み下さい。メール、電話では、受け付けておりません。
-
バスツアー・体験プログラムの支払方法はどのようになりますか。
Web申し込みの際に、クレジットカードでお支払いとなります。
-
杉田劇場のワークショップは、どのように申込むのですか。当日その場で参加は可能ですか。
公式ホームページから、Webにてお申し込み下さい。空きがあれば、当日でも参加いただけます。
-
雨天の場合は実施しますか。
夕暮れ杉田梅まつりミニコンサートは、雨天の場合、妙法寺の開山堂で場所を変更して、着席シートを事前予約頂いた方のみを対象に実施します。尚、会場準備のため、開始時間が遅れる場合もありますので、予めご了承ください。その他、ステージイベントやライトアップ等は、雨天の状況により、中止となる場合があります。
-
コロナ感染症対策は大丈夫ですか。
本イベントの開催にあたり、観光庁および都道府県の感染症予防対策方針に基づいて、「新型コロナウイルス感染予防対策実施マニュアル」を策定し、運営に関わる全スタッフに徹底し、万全を期してイベントを実施いたします。本イベントのご参加の皆さまにも、当日の検温、マスクの着用、手洗いとアルコール消毒、三密を避けた行動について、ご協力をお願い致します。
-
暖房設備は、ありますか。
ありません。暖かい服装でお越し下さい。
お問合せ
幻の杉田梅林復興祈念・杉田梅まつり実行委員会